こんにちは。断捨離続行中のはぐれです。
ついに…ついにオタクのミニマルライフ最大の難関と言っても過言ではないアニメイトやらいろんな場所で貰える推しが印刷された紙…例えばブロマイド・しおり・コースターなどの紙モノの収納方法をまとめることが出来ました!
???「いや、ファイルとかリフィルとかあんじゃんw何必死になってんのw」
へぃ…それはおっしゃる通りなんです…昨今は100均や色んなお店でオタクに嬉しい収納ファイルが沢山出ています。ありがたい限りです。
ちゃうの!!!!!
あのね、聞いて。既製品のファイルってね、コースターしか入れらない!しおりしか入れられない!ブロマイドしか入れられない!ポストカードしか入れらない!そう!1つのファイルに決まったサイズしか入れられないんです!つまりその都度新しいファイルを買わなくてはいけない…なのに少しでもサイズが違うと入らない…
そんなん嫌だ!!!!1つに纏めたいの!!!!!
ということを思いついてしまい苦節5年…ついに完成しました!
はいドーン!
また出ましたA4サイズクリアケース。もうこれがないと生きていけなくなってしまいそうだ…今回もこのケースに入る収納をやっていきたいと思います。
小物編はこちら↓
今回は
- 特典をコンパクトに収納したい!
- とにかく1つにまとめたい!
- 出来れば見やすい!取り出しやすいのがいい!
- やっぱりオタオタしい雰囲気は隠したい!
こんな人に是非読んでもらいたいです。
はじめに!実際のお悩みと解決方法
・紙モノって大きさがまちまち!
そう、古今東西同じポストカードサイズならいいんです…こんなに悩んでないです…でもそうもいかない。コースター・しおり・ポスカetc…とにかく種類が多すぎる!でも!これを!一つに纏めたい!そんな欲望があってもいいじゃない!
→一定のサイズ以内の何でも入るケースが欲しい
・ジャンルごとに分けたいのに…
そして泣く泣くアニメイトやら100均やらに売っている専用のファイルを買い集めても…結局場所を取るんです…あっちこっちに取っ散らかって…本当は作品ごとに纏めてニコニコしたいのに…
→リフィルを追加できる柔軟性が欲しい!
・特典を汚したくない!傷つけたくない!
だからと言ってファイルを使わず空き箱にポイー!なんて言語道断!推しが印刷してある紙に傷や擦れなんて絶対つけたくない!
→テープで貼りつけるのは避けたい!
・やっぱり鑑賞できるようにしたい!
でもやっぱりな…ファイルみたいに整然と並べたいんだ…取り出せば満遍なくいる推しの美麗イラストが見たいんだ…
→やっぱり平面に並べたい!
これだけ!材料
①ファイルケース
・シンプルなデザイン性でカモフラージュができる
…本棚やデスク上に置いても綺麗に隠れてくれます
・透明・不透明が選べる
…徹底的に隠す・中身が少し見えてほしい場合が選べます
・A4サイズなので大抵の特典は入る
…なかなかA4以上の特典ってないですからね
綺麗だろ…?2つ並べたらもうただの事務用品だぜ…?
②硬質カードケース
100均によくあるA4サイズの硬式カードケースです。私はダイソーで買ってきましたが、ぶっちゃけどこのものでも大丈夫です。上のファイルケースには10枚くらい入りそうです。
③台紙
白だと殺風景なので、A4の紙に適当に柄を印刷しました。ジャンルのイメージに合わせると雰囲気がアップです。
④シール
丁度あったのでポイントシールを使います。マスキングテープでもOKです。
簡単すぎた!作り方と入れ方
①台紙に印刷する
まずは土台となる紙に色どりを与えます。ペイントソフトに好きな柄を描いたり、フリー素材をダウンロードしてA4サイズに両面印刷するだけ!
②硬質カードケースに台紙を入れる
これが本来の使い方ですね。
③グッズを入れる
では入れていきます。最初は少しやりにくいですが、まあ頻繁に取り出すものでもないので丁寧にやっていきましょう。
・広げて入れる
少ないものは全部見えるように広げて入れてみましょう。
・重ねて入れる
多いものは種類ごとに重ねて入れると収納力アップです。こちらは広げると片面6枚しか入りませんが、重ねると9枚いけます。
・見せたいものだけ表に入れる
もっと収納力を上げたい方は推しのものだけ表に出すのもありです。こちらはダブっているのを裏っ返して重ねていれました。
④シールで封をする
全部入った!完成!と言いたいところですが…実はまあ…正直このままだと挟んでいるだけなのでずれます。でもシールで固定するのは汚れるから嫌なので、カードケースの挟む力を補強するためにケースの口に封をしてしまいましょう。カードケースにシール跡が付く方が100倍マシじゃい!
いや、ずれる方が嫌じゃい!という方はマスキングテープを細く切って貼るといいです。
おわりに!まとめるって気持ちいい!
苦節7年……ついに辿り着きました……と言っても流石に万能ではないので、もっといい方法が見つかればまた紹介したいと思います!
小物系収納はこちら
ねんどろいど収納はこちら